- 研究室OBの山ノ内先生の論文がScience Advances誌に掲載されました(2022.4.15)
- D3・陳君の論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました(2022.4.8)
- 張 習 博士が、重慶理工大学(中国)の講師に就任します。
- 楊 倩 博士が、江蘇大学(中国)の講師に就任します。
- OGで河南大学 材料学院・講師の魏 冕 博士が、応用物理学会講演奨励賞を受賞しました(2022.03.22)
- OGのキムゴウン博士とD3の楊倩さんが、2021年度 北海道大学大塚賞を受賞しました(2022.03.17)
NEWS & TOPICS
-
成果
研究室OBの山ノ内先生の論文がScience Advances誌に掲載されました(2022.4.15) Michihik…..
-
学位授与式
博士学位授与式が挙行され、当研究室からは、楊 倩さんが博士(工学)の学位を、呉礼奥君と藤本卓嗣君が修士(情報科学)の学位…..
-
快挙!大塚賞を2名が受賞
OGのキムゴウンさんとD3の楊倩さんが、北海道大学 大塚賞を受賞しました。「北海道大学大塚賞」は、北海道大学における男女…..
-
受賞
張 習 博士が、第51回電子科学研究所 松本・羽鳥奨学賞を受賞しました。(2022.2.14)
-
成果(招待レビュー論文)
ASnO3 (A=Ca, Sr, Ba)エピタキシャル薄膜に関する招待レビュー論文がJournal of Vacuum …..
-
成果(国際共同研究)
ソウル大学のKookrin Char教授との共同研究成果がPhysical Review Applied誌に掲載されまし…..
-
受賞
D3の楊倩さんが、第18回 薄膜材料デバイス研究会にて口頭講演を行い、Student Awardを受賞しました。 Qia…..
-
成果(国際共同研究)
ヨーク大学のKeith P. McKenna教授、東京大学の幾原雄一教授らとの共同研究成果がNano Letters誌に…..
-
成果
超伝導-金属-絶縁体切替スイッチに関する論文がACS Applied Materials & Interface…..
-
成果
サファイア基板上のVO2/TiO2薄膜の室温における金属-絶縁体転移に関する論文がAdvanced Electronic…..
-
受賞
1st Japan-France Virtual Workshop on Thermoelectrics (VWT202…..
-
成果(国際共同研究)
韓国・釜山大学校のHyoungjeen Jeen 准教授らとの共同研究成果が、RSC Advances 誌に掲載されまし…..
-
学位授与式
博士学位授与式が挙行され、当研究室からキムゴウンさんと魏 冕さんが、博士(工学)の学位を授与されました。(2021.09…..
-
受賞
AM-FPD ’20 PAPER AWARD: AMFPD-ECS Japan Section Young Resear…..
-
学部等の紹介
https://sdgs.oeic.hokudai.ac.jp/for-future-students/academic…..