NEWS & TOPICS
-
韓国物理学会出張
Chul Hong Park 教授(釜山大学校)、Hyong Jeen Jeen 助教(釜山大学校)の招待を受け、太田が韓国物理学会で招待講演を行いました。張君の研究成果を発表しました。 Hiromichi Ohta, …..
詳細を見る -
受賞
サンチェラ博士がIUMRS-ICAM 2017において発表した下記の論文が”Award for encouragement of research“を受賞しました。 Anup V. Sanchel…..
詳細を見る -
ソウル出張
Kookrin Char 教授(ソウル大学)の招待を受け、太田がソウル大学に出張しました。Char 研の学生さん達が透明酸化物半導体BaSnO3などに関してとても丁寧に説明してくれました。 Hiromichi Ohta,…..
詳細を見る -
トロント出張
Uwe Erb教授(トロント大学)の招待を受け、太田がトロント大学に出張しました。Erb教授をはじめ、JSPSサマープログラムで当研究室に2ヶ月間滞在したJason Tam君やErb研の学生と楽しく過ごすことができました…..
詳細を見る -
北京出張
Pu Yu助教(清華大学)の招待を受け、太田が清華大学に出張しました。Yu助教をはじめ、多くの教員・学生に会って議論をすることができました。教員も学生も、みんなひたむきに努力し、進化し続けることの重要性が良くわかった出張…..
詳細を見る -
外国人協力研究員
Gowoon Kimさん (釜山大学校 物理学科 Prof. HyoungJeen Jeen研, 修士課程学生), Joonhyuk Lee君 (釜山大学校 物理学科 Prof. HyoungJeen Jeen研, 博士…..
詳細を見る -
成果(国際共同研究)
韓国・成均館大学校の金 聖雄 教授らとの共同研究の成果が、米科学誌ナノレターズにオンライン掲載されました。 Jae-Yeol Hwang, Young-Min Kim, Kyu Hyoung Lee, Hiromichi…..
詳細を見る -
成果(国際共同研究)
韓国・成均館大学校のWoo Seok Choi 准教授, 金 聖雄 教授, 韓国・ソウル大学のTae Won Noh 教授らとの共同研究の成果が、独科学誌アドバンスド・マテリアルズにオンライン掲載されました。 Amit …..
詳細を見る -
-
-
動画
2017年1月19日にJST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)で開催されたJST新技術説明会のプレゼンの様子がYoutube動画で観られます。 https://shingi.jst.go.jp/list/hokuda…..
詳細を見る -
-
成果
反応性固相エピタキシャル成長法によるNa2/3MnO2エピタキシャル薄膜の作製と、その薄膜を水に浸すことによって作製したNa0.61MnO2・0.42H2O薄膜の作製、およびこれらの薄膜の導電率を論文発表しました。201…..
詳細を見る -
-
成果(国際共同研究)
韓国・成均館大学校の金 聖雄 教授らとの共同研究の成果が、独科学誌アドバンスド・マテリアルズにオンライン掲載されました。 Eun Sung Kim, Jae-Yeol Hwang, Kyu Hyoung Lee, Hir…..
詳細を見る