NEWS & TOPICS

  • 学位授与式

    博士学位授与式が挙行され、当研究室からキムゴウンさんと魏 冕さんが、博士(工学)の学位を授与されました。(2021.09.24) [詳細はアルバムにあります]

    詳細を見る
  • 成果(国際共同研究)

    韓国・釜山大学校のHyoungjeen Jeen 准教授らとの共同研究成果が、RSC Advances 誌に掲載されました(2021.9.29)。 Joonhyuk Lee, Younghak Kim, Jinhyung…..

    詳細を見る
  • 受賞

    AM-FPD ’20 PAPER AWARD: AMFPD-ECS Japan Section Young Researcher Award, Yugo Takashima, Hokkaido Univ., J…..

    詳細を見る
  • 学部等の紹介

    https://sdgs.oeic.hokudai.ac.jp/for-future-students/academics/faculty/es_institute/

    詳細を見る
  • 成果

    六方晶酸化タングステン薄膜の繰り返し酸化・還元に関する論文がACS Applied Electronic Materials誌に掲載されました。 Gowoon Kim*, Hai Jun Cho, and Hiromic…..

    詳細を見る
  • 成果(国際共同研究)

    韓国・釜山大学校のHyoungjeen Jeen准教授らとの共同研究成果が、Journal of Applied Physics 誌に掲載されました(2021.6.2) Qian Yang, Hai Jun Cho, H…..

    詳細を見る
  • 成果(国際共同研究)

    韓国・釜山大学校のHyoungjeen Jeen 准教授らとの共同研究成果が、ACS Applied Electronic Materials 誌に掲載されました(2021.7.14)。 Qian Yang*, Joon…..

    詳細を見る
  • 成果(国際共同研究)

    中国・中国科学技術大学の陳春林 教授らとの共同研究成果が、Nano Letters 誌に掲載されました(2021.6.17)。この成果は、2019.9.1-10.30に当研究室でFe2O3薄膜成長を行った陶 昂 (Ang…..

    詳細を見る
  • 栄転

    JSPS外国人特別研究員の張 雨橋 博士が中国・江蘇大学の特任教授として栄転しました(2021.4.13)  張君は、中国・北京科技大学で修士課程(指導教員:張 波萍 教授)を修了後、中国政府「国家建設高水平大学公派研究…..

    詳細を見る
  • 受賞

    博士課程1年の陳 斌杰君が、第56回応用物理学会北海道支部/第17回日本光学会北海道支部合同学術講演会において口頭発表を行い、発表奨励賞を受賞しました (2020.12.11)。 発表奨励賞 (2021.3.25), B…..

    詳細を見る
  • 高嶋君、龔君が修士課程修了

    高嶋佑伍君と龔李治坤君が修士(情報科学)の学位を取得しました。高嶋君は大手自動車メーカーに就職、龔君はCSC奨学生として博士課程に進学します (2021.3.25)

    詳細を見る
  • 受賞

    張 雨橋 博士が、第50回電子科学研究所 松本・羽鳥奨学賞を受賞しました。(2021.2.18)

    詳細を見る
  • YouTube

    「多結晶よりも熱を通さない単結晶」の簡単な説明がYouTubeにアップロードされました。https://www.youtube.com/watch?v=VN8layTJDoE

    詳細を見る
  • 学生のコラムが掲載

    高嶋佑伍 君(修士課程2年)の書いたコラムが、本学情報科学院の「ISTラウンジ」に掲載されました。(2021.1.27) https://www.ist.hokudai.ac.jp/lounge/lng66.html

    詳細を見る
  • プレス発表

    常識を覆す!多結晶よりも熱が伝わりにくい単結晶を発見 ~低熱伝導材料を設計するための指針~ 北海道大学プレスリリース Hai Jun Cho, Yuzhang Wu, Yu-Qiao Zhang, Bin Feng, M…..

    詳細を見る